ガラスの撥水に最適!
軽い小傷、油膜、ウォータースポットを落とします。また、ガラス面の撥水が嫌いな方も是非!抜群の親水効果を実感できます。表面を滑らかにして汚れを寄せつけません!
ガラス磨キ屋 4031
アイシャ 手磨きコンパウンド30
希望小売価格 3,200円
頑固な雨シミに最適!
頑固な汚れ、雨シミ、油膜に最適!「アイシャ 手磨きコンパウンド30」で落ちないしつこい汚れに!バスやトラックなどの汚れのように蓄積された汚れにはこれが効きます!
ガラス磨キ屋 4021
バストラ 手磨きコンパウンド20
希望小売価格 3,500円
ガラスのキズに最適!
お待たせしました!あきらめていた傷に!ハンドでは絶対取れなかった傷も取れるように開発しました。驚異のコンパウンドを是非実感してください。
ガラス磨キ屋 4011
キズケシ 手磨きコンパウンド10
希望小売価格 3,800円
ガラス磨キ屋[手磨きシリーズ]共通の作業手順
作業前に準備する物:ハンドスプレー、家庭用洗剤、拭き上げクロス、養生する物
※炎天下は避け、ガラスの温度を下げて作業を行ってください。
- ガラスの作業面以外は養生を行ってください。
- ハンドスプレー内に水100ccに対し5ccの洗剤を入れます。
- 研磨剤をよく振ってください。
- 軽い汚れ、雨シミは、ハンドベースの白いフェルト[白]で磨いてください。
(※使用方法は5からと同様) - ハンドベース(HB)のマジックにウレタンブロックパット[UBP]を付け、UBPとガラス面にスプレーします。
- UBPに研磨剤を少量塗布しガラス面が乾かないように力を入れて磨きます。
磨く面をブロック割すると磨き残しが解消できます。
※10cm×10cm位から汚れ、キズの状況に合わせて磨く面積を変えてください。
※縦・横繰り返すと効果的です。 - 時々確認しながら作業を行ってください。
- 汚れ・雨シミ・キズがきれいになったらハンドベースのフェルト側で再度ガラスを磨いてください。
※作業を繰り返してください。 - 終了後は、必ずガラス、ボディは水洗い洗浄を行い拭き上げてください。
事故防止のために、各専用のウレタンブロックパット[UBP]と研磨剤を使用し、UBPの使い回しは避けてください。(他社商品の併用でのご使用は控えてください。)
作業後は、専用用具を洗って乾燥してください。