敏感な肌にお勧め!
断熱UVカットフィルムでジリジリ感解消!
ガラスから身を守り、太陽光線からお肌を守る。
プライバシーガラスだって危険!
メーカー純正のプライバシーガラス(色付けガラス)も割れてしまうと飛散してしまいます。 年間数百人の人がガラスによる失明、もしくは出血多量等の二次障害にあっています。万一の事故のとき、 子供にふりかかるガラスをカーフィルムで防ぐことができます。
色つき色なしでも、紫外線・赤外線をカット!
フィルム施工と各種カットフィルムの販売を行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。
主な機能

運転中の肌の日焼けや、車内の内装の劣化を防ぎます。

熱線を吸収・反射することにより、車内の冷暖房の効率をアップします。

ガラスが破損した時にも飛び散りを防ぎ、ご家族の安全を守ります。

ふいの傷の他、窓の上げ下げ、洗車時の傷からもガラスを保護します。
フィルムカラー
スモークフィルム
スモーク 5 | 可視光線透過率 8% 一番濃いものです。 |
---|---|
スモーク 15 | 可視光線透過率 15% 標準的なスモーク。 |
スモーク 30 | 可視光線透過率 30% 薄めです。 |
断熱スモークフィルム
断熱スモーク 5 | 可視光線透過率 8% かなり濃い。 |
---|---|
断熱スモーク 15 | 可視光線透過率 15% 一般的な濃さ。 |
断熱スモーク 30 | 可視光線透過率 30% 薄めです。 |
高断熱フィルム
高断熱フィルム 5 | 可視光線透過率 8% 一番濃いものです。 |
---|---|
高断熱フィルム 15 | 可視光線透過率 15% 標準的なスモークです。 |
高断熱フィルム 30 | 可視光線透過率 30% 薄めです。 |
透明断熱フィルム
透明断熱フィルム | 無色透明の断熱フィルム。フロントドア、フロントガラスにも施工可能。 |
---|
カラーフィルム
シルバーミラー | 可視光線透過率 18% 鏡になるフィルム。 |
---|---|
ハーフミラー | 可視光線透過率 50% |
ピンク | 可視光線透過率 62% |
オレンジ | 可視光線透過率 65% |
ブルー | 可視光線透過率 63% |
グリーン | 可視光線透過率 62% |
イエロー | 可視光線透過率 85% |
カーフィルム施工価格表
※表示価格は消費税込価格です。
※2017年7月1日価格改定
カーフィルム(リアセット)基本施工価格表
クラス | 一般フィルム | 断熱フィルム | 高断熱フィルム |
---|---|---|---|
1クラス | 30,800円 | 41,800円 | 52,800円 |
2クラス | 36,300円 | 47,300円 | 58,300円 |
3クラス | 41,800円 | 52,800円 | 63,800円 |
4クラス | 47,300円 | 58,300円 | 69,300円 |
5クラス | 52,800円 | 63,800円 | 74,800円 |
6クラス | 58,300円 | 69,300円 | 80,300円 |
7クラス | 69,300円 | 80,300円 | 91,300円 |
透明断熱フィルム基本施工価格表
クラス | フロント3面 | フロントガラス | フロントサイド2面 |
---|---|---|---|
1・2クラス | 36,300円 | 25,300円 | 19,800円 |
3・4クラス | 41,800円 | 30,800円 | 23,100円 |
5・6クラス | 47,300円 | 36,300円 | 25,300円 |
7クラス | 58,300円 | 41,800円 | 30,800円 |
車クラス説明 ※輸入車は1~3クラスアップとなります。
クラス | 説明 |
---|---|
1クラス | 700ccまで |
2クラス | 1500cc未満 |
3クラス | 1500cc以上 1900cc未満 |
4クラス | 1900cc以上 2900cc未満 |
5クラス | 2900cc以上 3500cc未満 |
6クラス | 3500cc以上 |
7クラス | その他特大車 |
※表示価格は一応の目安となります。
※同じ車種で排気量の違うものがあります。
その場合車種によってどちらのクラスになるかは車種によって異なります。
※輸入車は1~3クラスアップになります。
カーフィルム施工後のご注意
- 表示価格は消費税込価格です。
- カーフィルム施工後、視認性が落ちる場合がありますので運転には十分お気をつけください。
- フィルム貼り付け直後は、リア熱線をOFFの状態にして下さい。熱線を入れる場合は施工時の水分が完全に抜けてからにしてください。
- フィルムが完全に接着するまでは、窓の開閉やリア熱線をONにしないでください。
- 施工後のフィルム表面の汚れは、中性洗剤を含ませた柔らかい布で拭き取ってください。固い布やシンナー・ベンジン等の誤使用はお避けください。
- フィルム施工後、一時的に白濁することがありますが、これは水分がガラス面に残ったもので時間と共に水は抜けます。